2024.12.31 Tue.
冬休み初日、発熱。以降今日まで4日間、何もなし得ていない。まだ熱も下がっていないし、なんなら今日が一番体調が悪い。特別予定があったわけではないのだが、連れ合いと出かけたり、ポテチでもつまみながら深酒したり、調子に乗って朝までゲームをしたり、ときには勉強をしたりするつもりではあったのだが、冬休みも前半戦が終わろうとしているのに、ただただぼーっとしてWikipediaのページをひたすら徘徊したりしていた。(ちなみにわたしは世界で過去に起きた事件に関するWikipediaを読むのが好きだ。例:アメリカ合衆国の事件 (1945年-1989年))
思い返せば今年の下半期はよく風邪をひき、7, 8, 11, 12月とこれで4回目である。20代の頃は一度も風邪をひいたことがなく、体温計すら持っていなかったのに。なぜこんなに風邪をひきやすくなったのかと考え、「痩せすぎなのでは?」と連れ合いに話したところ、「有酸素運動(= 基礎代謝、心肺機能の向上)が足りない」とのこと。来年は踏み台昇降でもやってみるべきか。
2024年は転職という大きな転機があり、職種が変わったことも相まって、自分の興味関心も大きく変化した一年だった。これまでは少人数の会社だったこともあり個人プレーも多かったが、今はチームに属しているという感覚がある。microCMSというプロダクトも、そこで働く人も環境も大好きなので、多くの方に使っていただけるよう引き続き頑張っていきたい。
今年読んだベスト本:岸本佐知子『死ぬまでに行きたい海』
(ちなみに2023年ベスト本は大崎清夏『目をあけてごらん、離陸するから』、
2022年ベスト本は滝口悠生『長い一日』)
今年聴いたベストアルバム:柴田聡子『Your Favorite Things』
(次点:MJ Lenderman『Manning Fireworks』)
みなさまよいお年を。